2015年05月

    55 名無し 2015/05/30(土) 12:39:18.46 ID:QBDhQTeL.net
    かんこれはお船が実際にあった過去の戦いで勝利するゲーム、慰霊?歴史修正と言えなくもない
    刀剣乱舞は刀のつくも神が歴史修正主義者を倒す(?)ゲーム
    しんけんは真剣少女が暴れてるつくも神を倒すゲーム

    設定の時点で争いは避けられませんわ


    続きを読む

    228 名無し 2015/05/30(土) 16:56:43.21 ID:AaHgcgfW.net
    2次とかじゃなく普通にゲームを楽しみたい人の意見って目に見えにくいのがなぁ
    今回の放送でそういう層がいることに全く触れられず他の人からカップリングなんて言葉が出てきたのが残念だったわ
    地道に意見要望送ってるけど伝わる気がしない


    続きを読む

    260 名無し 2015/05/30(土) 17:08:38.31 ID:xxKj8LvK.net
    太鼓鐘貞宗って刃紋がけっこうはっきり入ってる短刀だったと思うんだけど
    また男の娘きちゃうんだろうか…


    続きを読む

    414 名無し 2015/05/30(土) 18:23:11.65 ID:VnKCkPvS.net
    史実は色んな視点から見るものだからどちらが悪だの良だのという面を出すのはやめよう、あくまでも刀(キャラクター)に勝手に喋らせようと(芝)

    それ難しいですよねプレイヤーにとって分かりづらい、だから刀剣乱舞ってそんなに売れたらいけないコンテンツ
    それがこんなに売れて女性が資料館などに来てくれるコンテンツになった
    女性の目からみてどうか、女性が見て面白いっていまいちわからない
    艦これだったら俺達男は馬鹿だから歓娘可愛いやったーやってればいいだけだけど(司会の人)

    歴史ゲームは数あるけど刀剣となって(※プレイヤーは審神者です刀剣にはなりません)遊ぶってゲームはないと思うんです
    女性が触れやすい異性になる(※プレイヤーは性別は決まってませんが審神者です刀剣にはなりません)
    刀剣の男士となることだから(※プレイヤーはry)女性も入りやすい分野だったんじゃないか
    単純に男の子になってるんですよ(※プry)そこで色んな空想があって関係があるキャラ同士
    組み合わせて戦いにいかせるとか好きで(歴ドルの人)

    刀ってやっぱりセットで大小でもっていくから カップリングが作りやすいってのがあると思うんですよ
    それは最初からカップリングが作りやすいものだからって事でー私も色々情報を見ると
    元々歴史好きだった人は新撰組とか戦国時代が好きだった人幕末ファンの人が楽しむ手段の一つとして
    刀剣乱舞を楽しんでらっしゃる方と刀剣乱舞から入って刀剣乱舞で止まってる人とでは認識のずれがあるなと
    物凄く感じるんですけどそういう人がどっと入ってくるのはこのゲームの非常にカップリングが作りやすいってのが
    あると思うんですけどそれというのは早い時期から想定されていたのですか ( 新 撰 組 歴 史 学 会 員 の 人 )

    カップリングに関して言うと大小だからとかないですよ
    むしろだれかをクサスとか一切無くて消しゴムと鉛筆さえあれば我々は妄想できる
    コンテンツからコンテンツを作って欲しいゲームでー史実とかそっからお話を作ってもらう事をある程度期待して作ってるとこはあるんで
    そういう意味だとカップリングだとかなんとか人間の所作、恋愛だったりなんとかっていうのは人の心の大きな部分なんで想像されるのかなーと思ってたんですが
    ゲームシステムとしてカップリングシステムをつけるかというとつけません
    なぜかというと恋愛という物は人のやわらかいところのものなので好き嫌いがございます全員の要望を聞いていたらバグります 
    なので開発チームとしては空白を残したいと思います
    皆さんがお話を作る空白を作ってその空白をそれぞれで埋めてもらえば刀剣乱舞という一つの完成形です
    カップリングが作りやすいとかカップリング誘導装置とかをつけたりすると間違いなく色んな人からお叱りを受けます
    芝としてはこれとこれをくっつけるとかいう強制スクロールはなるべくなしに
    プレイヤーがお話作る能力ついてこの人とこの人距離近いんですけどとかなったらうまくCさんがいますとか回避(芝)

    読みにくくてごめんよほぼそのまんまなんだ


    続きを読む

    425 名無し 2015/05/30(土) 18:27:17.56 ID:+rxZjWWM.net
    今北産業


    続きを読む

    このページのトップヘ